こんにちは。ダスキンサンカ店の安藤です。
今回は一般家庭、飲食店などによく見かけるゴキブリの種類、活動時間
についてご紹介したいと思います!
目次
- ゴキブリの種類
- 活動時間
- まとめ
クロゴキブリ
体長:27mm~33mm
特徴:黒褐色で光沢があり、雄雌ともに翅が長い
住家:飲食店、倉庫、民家
チャバネゴキブリ
体長:12mm~15mm
特徴:黄褐色で前胸背板に1対の黒いスジ
住家:ビル、集合住宅、飲食店
一日の活動時間(75:25の法則)
ゴキブリは夜型の生き物です。
75%の時間は昼を中心に物陰に潜んで隠れており、
25%の時間は就寝後や閉店後などにエサを求めて活動しています。
まとめ
冬の時期は寒さを凌ぐ為に、電気製品などの暖かい所に隠れていることが多くなります。
仮に薬剤や捕獲トラップを置きたいなどの際は、
その周辺に仕掛けをして設置することをオススメします!
The following two tabs change content below.
安藤 諒太
こんにちは、令和5年7月に入社しました「安藤諒太」と申します。
この業界の経験は浅いですが、持ち前の笑顔と明るさでお客様へより良いサービスのご提供をさせて頂きます!
これからも、お客様にとっての有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
この業界の経験は浅いですが、持ち前の笑顔と明るさでお客様へより良いサービスのご提供をさせて頂きます!
これからも、お客様にとっての有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
最新記事 by 安藤 諒太 (全て見る)
- ネズミの発生しやすい時期はいつ? - 09/30/2024
- 嫌な匂いのカメムシについて - 09/06/2024
- 皆さんがよく見かけるコウモリって!? - 08/29/2024