ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2022/04/26 - 最終更新日:2022/03/26

ゴキブリの巣??とは‥

浜松営業主任浜松営業主任
  • シェア
  • twitter

こんにちは。ダスキンサンカ豊橋店の吉岩です。
最近暖かい日が続いているので、人混みは避けて外でゆっくり散歩したい気分ですね。
先日お客様とお話ししていたら、「ゴキブリは巣とかあるの?」とのご質問を
頂きましたので今回はゴキブリの巣について解説させていただきます。

※本記事は2022/4/26に更新しています。

目次

  • ゴキブリの巣とは?
  • ゴキブリが巣を作りやすいのは?
  • まとめ

 

ゴキブリの巣とは?
 

 ゴキブリを何匹か見たら、ゴキブリの巣があると思った方が多いようです。
このゴキブリの巣とは一体どんなものなのでしょうか?
 よく、ゴキブリ殺虫剤のCMでも、毒を食べたゴキブリが巣に帰って死んだり、
その死骸を食べた他のゴキブリも死ぬ、なんて聞きますよね?
ゴキブリの巣というのは、

クモやハチやアリの巣のような「形」はありません。

 

 集団生活をする場所、それがゴキブリの巣なのです。
ゴキブリの糞には、フェロモンが含まれていて、その糞に誘引されてゴキブリが集まり、
    集まる場所=巣という表現になります。

 

 

ゴキブリが巣を作りやすいのは?

 ゴキブリ退治を効率良くするためには、ゴキブリの巣を掃除して、
ゴキブリが集まらなくなるようにしたいものです。

やはり、こまめなお掃除が大事

 冷蔵庫や電子レンジの下や裏側、食器棚などの中や裏側、シンク下、エアコンの中や裏側など薄暗い隙間にゴキブリは巣を作りやすいです。
 こういう所に、黒い小さな粒々があったら、そこがゴキブリの巣である可能性が高いので徹底的に掃除して、誘引フェロモンを取り除きましょう。

 

まとめ

ゴキブリは非常に生命力と繁殖力が高い生き物です!!

 また、ごくわずかな隙間からでも、簡単に侵入してきてしまう、厄介な生き物です。

自分で駆除をされても、根絶が出来ない場合もございますのでお気軽にご相談ください!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
浜松営業主任

浜松営業主任

㈱あゆみっくすのダスキンターミニックス事業部浜松営業所でお仕事させて頂いてます。
ハトやトコジラミなど様々な害虫獣対策に日々、悪戦苦闘しながらお客様のお悩みを解決すべく奮闘しております。
浜松営業主任

最新記事 by 浜松営業主任 (全て見る)

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.