ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2025/05/30 - 最終更新日:2025/05/30

シロアリ|この時期に出てくるハネアリ|白くないハネアリでもシロアリかも|豊橋・岡崎・浜松

TMXサンカ店長TMXサンカ店長
  • シェア
  • twitter

こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
だいぶ暑い日が多くなってきました。床下に入った後は汗が滝のように出てくる季節です。

今回はこの時期に多いハネアリについてです。

 

目次

  • 白くないハネアリ
  • シロアリのハネアリの特徴
  • まとめ

白くないハネアリ

この時期になると出てくるシロアリのハネアリですが、お客様から多く言われることの1つに

「白くないけど、シロアリなの?」です。

たしかにシロアリと言われる通り、シロアリ自体は白いです。
しかし、シロアリのハネアリは“黒”なんです!!!

ワッ!と出てきた見てみたら黒いハネアリだったから、大丈夫かなと思って、放置してしまった・・・
なんて話をよく聞きます。
もし、この時期に出てくるハネアリを見かけた際には、白くなくても専門業者に調査してもらいことをお勧めします。

 

シロアリのハネアリの特徴

シロアリのハネアリの特徴は様々あります。

①黒い体、薄黒い羽根
②昼間に出てくる
③大量に出る
④雨の次の日に出てくる
⑤虫自体はいないが、虫の羽だけが大量に落ちている

 

これら①~⑤で複数思い当たった場合、シロアリのハネアリの可能性が非常に高いです。

近年は、ハネアリの発生についても、変わりつつあります。
一昔前までは、一度の発生の際に数千匹という大量発生が当たり前でしたが、
最近では数匹出てくるという状況が数日間続く・・・という発生も聞きます。

今年も、お客様からお聞きした話では、昼間に出ず、夜に出てきたというところもありました。

上記の特徴の中で複数該当すれば、シロアリの可能性が高くなるため、放置せずに専門業者に調査依頼することをお勧めします。

もちろんダスキンでも調査大歓迎です。
お気軽にお問合せください。

 

まとめ

お客様から昨年も同じ時期に虫が出てきたよと言われることがあります。シロアリの発生はこのハネアリ以外で気づくことは稀です。ハネアリが出てきた時点で被害があることは間違いありません。
もし、家の中で見かけた場合はすぐに対策しなくては、被害は広がるだけです。
まずは現状を把握し対策しましょう!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
TMXサンカ店長

TMXサンカ店長

私はターミニックス事業部の店長として、従事させていただいております。20年間様々な害虫に対峙してまいりました、その経験と行動力を活かして、お客様を笑顔にしていきたいと思います。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.