ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2019/11/22 - 最終更新日:2019/12/12

ハツカネズミについて

森田 雄介森田 雄介
  • シェア
  • twitter

こんにちは。ターミニックス浜松の森田です。

寒くなり冬も本格的になってきました。

今回は寒くなってきて動き出したハツカネズミについてご紹介します。

 

目次

  • ハツカネズミについて
  • まとめ

〇ハツカネズミについて

齧歯(ゲッシ)目ネズミ科。体長610cm,尾長510cmの小型のネズミで耳が大きいのが特徴。体色は灰色,黒色であるが,白化種のも存在している。野生のものは西アフリカやロシア南部などに分布するが,住家性のものはほとんど全世界の人家および農耕地にすみ,夏は屋外に,冬は屋内にいることが多い。楕円形の巣を,屋外では堆積物の下などに,屋内ではタンスの裏側や倉庫の片隅などに,紙,ぼろ布,わらなどを細かく裂いてつくる。繁殖は年中行われており,1回に平均9ぐらいの子を産む。また実験動物として広く使われ,ペットとして飼われることもある。妊娠期間はわずか20日ほど。一説によれば、ハツカネズミの「ハツカ」は妊娠期間の20日を指しているとも言われています。また、大人になるまでの期間での約20日を指すこととも言われたりしています。

ハツカネズミは1回で生まれる子供の数が4匹~7匹といわれており、クマネズミやドブネズミと比べると、生まれる子供は少ないです。しかし、妊娠期間が短いので、1年の間に何回も子供を産むことができるのです。ほかのネズミと比べると、妊娠期間が短く、繁殖する時期も生後1か月ほどなのです。なので、どんどん繁殖していき、気が付かないと手が付けられなくなるほどのハツカネズミが家の中で繁殖していたなんてこともあると言われています。

ハツカネズミは知能が高く、適応力に優れたネズミともいわれています。その知能の高さは、迷路の道のりを覚えるハツカネズミがいるほど高いのです。また、穏やかで好奇心旺盛なのもハツカネズミの一面でもあります。

ハツカネズミは乾きに対する耐性があり、水がない密閉空間でも長時間耐え切れます。乾いた場所を好む傾向があり、乾燥していて雨風がしのげる場所の天井裏などを好む傾向があります。

〇まとめ

ハツカネズミは一見ハムスターと似たような見た目をしています。知能が高くペットにもする方がいられます。繁殖スピードもはやいのでペットにしない方は巣を作られる前に処置などしなければなりませんね。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
森田 雄介

森田 雄介

こんにちは!㈱あゆみっくすのダスキンターミニックス事業部でお仕事をさせて頂いております森田です。
所属は浜松営業所にて、静岡県西部のお客様に対してのお困りごと解決を生きがいとさせて頂いております。
スポーツ全般的に趣味ですので、お気軽に話しかけて下さい。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.