

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
豊橋営業所の白石です!
今年度も、残すことろあと僅かとなりました。
お子さんがいらっしゃるご家庭では、卒業や入学という大イベントが待っていますね(^^)/
さて、今日のブログですが、前回ゴキブリについて”75:25の法則”という記事を投稿させて頂きました。
たったそれだけ!?ゴキブリが一日に活動する時間 (ayumix.jp)
では実際にどのような活動をしているのか、ゴキブリの1日に密着してみましょー!!
ゴキブリの一日の活動量は、種類や環境によって異なりますが、一般的には夜行性で、夜間に活発に活動します。
それでは、ゴキブリの1日に密着~!
さて、ゴキブリのお目覚めです☀
何をしているのか羅列してみました。
陽が出てくると周辺が明るくなり、隠れ出すゴキブリたち…
一体どこへ行くのか…
それでは、夜の間にゴキブリがどのくらい動いたか計算してみましょう(-_-)zzz
実際には6キロ程の距離を動く日もあるそうです!!
さぁ、どんどん研究を続けましょう( ゚Д゚)
人間と同じでお腹が満たされていると活発に活動でき、水分が少ないと死活問題となるわけですね!
いかがでしたでしょうか(^^)
今回はゴキブリが起きている時に何をしているのか、どのようなタイミングで寝るのかを記事にしてみました。
人とは違う正反対の時間軸で動いているのが分かりました。
我々は太陽の光をありがたく思いますが、ゴキブリにとっては大迷惑のようです(笑)