

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。ダスキンターミニックスサンカ豊橋営業所の森田です。
夏が本格的に近づいてくる季節になってきていますね。昼間と夜間の温度差が大きい日になっています。体調管理は大変ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は秋からの時期に気を付けなければならないスズメバチについてご紹介していきます。
※2022年6月25日に更新しています。
スズメバチの特徴として外せない要素であるのが、その危険性です。一般的に周知されているように、スズメバチはとても凶暴な性格を持っていると同時に、強力な毒を持っています。
蜂の毒には人間の体に入るとアレルギー反応を起こす物質がいくつか含まれているのですが、スズメバチの場合、その毒の成分が多いため、複合的な毒によって刺された人間はアナフィラキシーショックを起こして死に至ることもあります。
しかも、このような毒を持ちつつ、人間を敵だと認識するとすぐに刺すという性質も持っているため、かなり危険な昆虫であることが言えます。
人間の生活圏に居る代表的なスズメバチの種類であるキイロスズメバチとコガタスズメバチについてご紹介していきます。
キイロスズメバチは都会のような人間の生息地でも適応した種類でありよく見かける種類でもあります。攻撃性が高く、近づくだけでも攻撃してくるので気を付けなければなりません。
コガタスズメバチは自然の中でも自然の無い場所でも柔軟性を持って巣を作ることができるため、人間の生活圏で生息しています。攻撃性は低いですが、危害やむやみに近づくと攻撃してくるので注意して下さい。
スズメバチは夏前にも凶暴に攻撃してくることがありますが、秋からの時期は特に世代交代のため、危険性が上がります。目撃したら危害を与えずに避けて行動しましょう。