

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
だいぶ暑い日が多くなりました。梅雨の中日なのかもしれませんが、雨が降らないので梅雨という感じがしないです。
さて今回は、外でシロアリが発生したお話しです。
最近、お問い合わせいただく内容で『外でシロアリを見たから気になって』という方が多くいらっしゃいます。
そもそもシロアリの発生の原因として多くあるのが、ウッドデッキです。
金属製のウッドデッキも多くなってきましたが、木製のまだまだ人気です。
しかし、木製の場合はシロアリ問題もあります。
こまめなメンテナンスを行っていれば、シロアリの予防になりますが、毎年やるとなると大変ですね。
その結果、シロアリの被害に遭いウッドデッキがボロボロになってしまう・・・という結果にもなってしまいます。
その他、ちょっとしたDIYで使った木材・廃材をそのまま外に放置したらシロアリがきた・・・とい例や、
少しの間、新聞紙の束を段ボールに入れておいたらシロアリがきた・・・という例があります。
どちらも想定外だと思いますが、気づいた時にはウジャウジャ生息している状態になり、家が大丈夫か不安になりますね。
庭でシロアリが出ていたら家にも来ていないか不安になりますよね。
私たち業者でも外で生息があった場合に床下にシロアリがきているかどうかの判断はできません。
実例としても、庭に来ていても床下は大丈夫という場合は非常に多くあります。
ただハッキリお伝えできることとしては、庭にシロアリがいたということはすぐ近くの地中にシロアリの巣がある!!ということです。
今まで食べていたエサが無くなれば新たなエサを探して家の中までくるかもしれません・・・。
今の時期は活動も活発なので、いつシロアリがくるかわかりません。
そのためにも定期的な予防をお勧めしております。
庭でシロアリが出た場合にはいつ家にくるかわかりません。家に出る場合は被害が出るほど木がボロボロになってから気づくケースも少なくありません。
万が一、外で見た場合には一度専門的な調査をお勧めします。