ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2020/10/01 - 最終更新日:2020/09/30

湿気対策|床下の湿気が原因でカビがでる!?

蒔田好孝蒔田好孝
  • シェア
  • twitter

こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
朝晩が涼しくなってきたなと思ったら、桜の木も春と勘違いしたようで花が付いている木がありました。

今回は、床下の湿気対策についてのご紹介です。

 

目次

  • 湿気の原因
  • 対策は?
  • まとめ

湿気の原因

床下の湿気対策と言われても・・・なんて思ってしまう方。
普段生活していて、湿気とかカビを感じることは少ないと思います。

しかし、気づかないだけで床下の湿気が高くなり、大切な家が大変なことになってしまうことがあります。

被害の例として
・押入れに入れておいた荷物や布団にカビが発生してしまった
・床がベコベコになっている
・日当たりの悪いところの壁紙が湿ってきた

などのことがあります。
一概に床下の湿気が原因とは言えませんが、可能性は高いでしょう!
元々、田畑だったところに家を建てた、水の流れが近くにある…等の原因で床下に湿気が溜まりやすい家というのもあります。

しかし、それを知っていながら放置してもいいのか!?

長く住む家を長持ちさせるためには、メンテナンスも必要になります。

 

対策は?

簡単にできる対策!
まず家の構造がどうなっているのか調べましょう!
家のまわりをグルっと歩いてみてください。

家の支える基礎のコンクリートに風の通り道となる通気口がありますか?
通気口がある場合、その通気口をプランターや荷物で塞いでいませんか?
塞いでしまうと風が入りにくく、床下の湿気が溜まってしまいます。
通気口の前から荷物を移動させたほうがいいでしょう!

通気口の無い家の場合、パッキン工法という基礎コンクリートの上にぐるっと1周通期のためのパッキンが取り付けられています。
雨が入りにくいようになっているため、パっと見てもわかりづらいです。

この場合でも同様に、壁に荷物等をくっつけて置いておくと風が入りにくくなるため、少し離しましょう。

 

その他、実質的にカビ等の被害が出ている方は早急に対処することをお勧めします。
機械の取り付けになりますが、湿気対策のための床下専用の換気扇というものがあります。
床下の湿気の多い空気を強制的に外に排出するものです。

床下に風の流れを作ることで、乾燥した温かい空気を取り入れ乾燥させていくのです。
その他にも炭や調湿材もありますが、まずは無料調査からのご提案になりますので、気になる方は是非、お問い合わせください。

 

まとめ

湿気対策と言われてもピンとこない方!
まずは、家やお住まいの皆様の体調に変化が出る前に今の状況を把握するというのもいいです!
その時は、ダスキン サンカ店を思い出してくれたら嬉しいです!!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
蒔田好孝

蒔田好孝

私はターミニックス事業部豊橋営業所の営業主任として、従事させていただいております。15年間様々な害虫に対峙してまいりました、その経験と行動力を活かして、お客様を笑顔にしていきたいと思います。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.