ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2020/02/10 - 最終更新日:2020/02/12

いたずら好きの空飛ぶ奴ら!!カラスの生態について!!

白井翔太白井翔太
  • シェア
  • twitter

 

皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
急な寒暖差が起きています。
皆様お体は大丈夫でしょうか??
今回は、ゴミ置き場を漁ったりひどい時には車にもいたずらをするカラスについてご紹介させていただきます。

 

目次

  • カラスの生態
  • なぜいたずらをするの?
  • まとめ

 

カラスの生態

皆さんの身近なカラスは2種類存在します。

・ハシブトガラス
・ハシボソガラス

上記の2種類が生息をしています。
この2種類は明確な住み分けが存在しており、共存することはないようです。
ハシブトは都心部を中心に生息が見られ、ハシボソは農村部に生息が見られます。
しかし、両方の生息地が交ざっているような所では一緒に生息している事があるようです。

カラスの生涯はとても大変で、最初の1年目が大きな分岐点になるようです。
若い頃のカラスはエサを取ることが苦手で、これが最初の1年目を乗り切るのが困難な理由になっています。
しかし、この1年を超えると10年ほど生き残るカラスもいるようです。

繁殖時期は
3月~6月 繁殖期
6月~7月 巣立ち
8月~9月 親元を離れて飛び立つ
とこのようなサイクルになっております。

なぜいたずらをするの?

カラスは敵とみなした者には攻撃を仕掛けてくることはあります。
これは、巣に近づいて卵を取ってしまったり、いたずらをしたりすると攻撃対象になってしまいます。
また、繁殖期などの気が立っている時期に近づくと攻撃されてしまうこともあります。

しかし、巣に近づいたりしていないのにいたずらをされてしまう事があります。
これは、ただ単にカラスが遊んでいるだけかと言われています。

カラスの遊びとしては
・公園の滑り台で遊んでいる
・車に乗ってワイパーのゴムを外す
・電線に逆さまにぶら下がり、足を離して飛び去っていく

上記のような遊びをしている姿も見かけられています。

その為、車のワイパーに被害が出てしまうのはカラスの恨みをかっているわけではなく、単なる遊び場にされてしまっている可能性が高いです。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、カラスの生態についてご紹介させていただきました。
カラスの周辺被害に悩まされている方もいらっしゃると思いますが、単なる遊びになっている事が多いようです。
ワイパーの被害は以外にも、ワイパー自体を上げておくことで被害が少なくなるなんて事例もあるようです。
是非お試し下さい。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
白井翔太

白井翔太

私は、ターミニックス事業部の岡崎営業所に所属しております。
入社後、シロアリ事業部や害虫全般の作業に従事してまいりました。
お客様先の害虫に対する不安を無くしたい想いは、人一倍強いです。
これからも、お客様が安心して頂ける様に経験を活かしてまいります。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.