

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
サンカ店の中村です!!
前回に引き続きハチの紹介です。
お出かけ前にできるハチ対策、ハチに即遇してしまった時の対処・・・
そして今回はハチに刺された時の対処です!!
なかなかそんな機会はないかもしれませんが、知っておくといざというときにパニックにならなくて済むかもしれませんね。
○ハチに刺されたら・・・確認すること
皆さんはハチに刺されたことがありますか?
刺されたことがない・・・という方がほとんどだと思います( ゚Д゚)
私もこの仕事をして、ハチとは何度も戦っていますがまだ刺された経験はありません(^^)
ハチに刺されたらまずする事として症状の確認があります。
刺された場所だけに痛みや腫れがあるのを局所症状、めまいや発熱、だるさなどを全身症状といいます。
何故症状の確認をしないといけないかといいますと、実は症状によって病院が変わってくるからです!!
病院に行く前に症状の確認は必ず行いましょう!
○どこの病院にいけばいいのか?
痛みや腫れなどの局所症状の時は、皮膚科
刺されて数分で、めまい、発熱などの全身症状の場合は、アレルギー科
となります。
( ゚Д゚)・・・・・
( ゚Д゚)アレルギー科ってどこにあるのか・・・
と自分で書いていて思いました。
そもそもあんまり聞いたことないな~と思い、われらの町、豊橋市で検索してみました。
( ゚Д゚)・・・!?
約30件!!!以外とある!!
内科や皮膚科と一緒になっていたり、総合病院にはだいたいあるようです。
どこにでもあるわけではないようなので、しっかり調べて受診しましょう!
○まとめ
ハチに刺される事はあまりない経験だと思います。
ハチの駆除をするときは、刺されないように万全の装備で臨みますが、万が一の時は焦らず行動したいと思います。