

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
4月になったのに、寒くなったり、暖かかったりと変な気候ですね。
今回は、ネズミの身体能力についてです。
家の中に侵入してくるネズミは主に3種類です。
その中でも、驚異的な潜水時間を誇るのが、ドブネズミです。
ネズミの中でも、体が大きいのが特徴です。
私は最長30㎝程のネズミを捕まえたことがあります。A4用紙くらいです…( ゚Д゚)
このドブネズミは潜水能力に長けており、下水などを伝って侵入してくることがあるのですが、水の中に何時間も潜ることができるわけではありません。
それでも、7分近く潜水ができるため、ほとんどの下水から侵入できると考えられます(; ・`д・´)
人の最長潜水時間はたしか4分強だったと思います。
それを考えると、ドブネズミは潜水能力に特化した生き物かもしれません。
先程お話しさせていただいたドブネズミとは、また違う種類のネズミでクマネズミという種類がいます。
このクマネズミは、ドブネズミと違って水の中は苦手…しかし、その反面、木登りなどに長けているのです。
天井裏でカタカタ音がする…
天井裏でネズミが走っている…
このような場合はクマネズミが原因だったりします。
ドブネズミとは対照的に、屋根などから侵入してくることの多い種類です。
どうやって屋根に行くの…?とお思いですか…!?
クマネズミは垂直登りが得意なのです(。-`ω-)
大抵の壁は登れます。
垂直の壁も走って登ってしまいます。
2mくらいの高さなら、あっ!という間です!
時には、庭先にある木から屋根に飛び移ったり、電線を伝って屋根に来たりします。
つまり、クマネズミはどこからでも来ることがあるのです。
マンションの10階より上でクマネズミが出たというケースもあります。
どんな物件でも入ってこれる身体能力は脅威です(;´・ω・)
ネズミにもそれぞれ特徴があります。その中でも、環境に応じた適応能力は非常に高く未だに驚くことがあります。
そんなネズミ達を相手に、日々負けないよう私たちも勉強しています。お客さまからのご質問にお答えできるよう、今後も研究していきます。