

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
今年も残り2ヵ月となり、1年があっという間だな~と感じております。
今回は、家の中で、ゴキブリを見かける場所を勝手にランキングにしてみました。
ゴキブリを見かけたとお聞きし、見かけた場所を教えていただくと、圧倒的に多いのが、《キッチン》です。
やはりゴキブリもお腹が減りますし、水も飲みたくなります(´・ω・`)
キッチンは、その両方が揃っていて、ゴキブリにとっても快適な場所のようです。
冷蔵庫のモーターなどは年中動いていますので、これからの寒い時期にはゴキブリの集まりやすい場所にもなります。
そのため、様々な条件で、キッチンは巣になりやすいのです(。-`ω-)
ここも集まりやすい場所になります。
《洗面所・浴室》です(。-`ω-)
ゴキブリにとっては命の水となるため、水のある洗面所・浴室は必ず集まるポイントとなります。
食べ物を摂取しなくても、水さえ摂取すれば生き延びるほどの生命力のある生き物がゴキブリです(;’∀’)
しかし、人が生活するにあたり、水を完全に無くすのは不可能です。
そのため、ゴキブリも必ずと言っていいほど発生する可能性があるのです…(; ・`д・´)
ゴキブリを見かける意外な場所…
それは、寝室・クローゼットです。
理由の1つとして、人気が少ないこと…(;’∀’)
寝室に常時いるということは少ないと思います。
そして、ゴキブリは人気を避ける習性があるため、人から逃げるように寝室に逃げ込んでいる可能性があります。
あと、クローゼットに関しては、単に逃げ場所、隠れ場所としているため、その際に、見かけてしまうと考えられます。
私たちも調査に際に、必ずと言っていいほどクローゼットを確認します。
逃げ場所、隠れ場所としていた場合、クローゼットの物陰等に卵やフンが残っているためです。
この形跡を探すことで、駆除をスピーディーに行うことができます。
今回は、お客様からお聞きした“よく見かける場所”をランキングにしてみました。
定番の場所から、意外な場所まで様々あります。もちろん、各お家の条件にも異なりますが、
この1,2,3位はどのご家庭にもあり、ゴキブリの集まりやすい場所でもあります。
もし、市販品などを設置する際には、参考までに…