ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2018/07/25 - 最終更新日:2018/07/25

虫が嫌いな方必見!!虫のでにくい物件とは?

中村幸平中村幸平
  • シェア
  • twitter
サンカ店の中村です。
あ、あつ・・・い・・・東海エリアは何故こんなにもあついのでしょうか?(;゚Д゚)
殺人的なあつさです。ほんと、熱中症にはお気を付けください。
引っ越しシーズンではありませんが、今回は虫の出やすい物件についてご紹介します。
 
目次

  • 虫が出やすい物件:環境編
  • 虫が出やすい物件:建物編
  • まとめ
 
 
〇虫が出やすい物件:環境編
 
虫の発生は周囲の環境に大きく左右します。
どんなものがあるか、簡単な説明をいれつつ、羅列してみたいと思います。
 
・山や川、雑木林、が近くにある
いわずとしれずの虫の宝庫です。ゴキブリ、クモ、ムカデ、蚊、ハチなど様々な種類がいます。
 
・飲食店やコンビニ、スーパーなどが併設されている
しっかりと管理されてるお店もありますので一概には原因とはいえませんが、出る生ゴミの量や、人の出入りも多いです。
通常よりは虫が寄せ付けられやすいと言えます。
 
・大きな公園、自然の多い施設、住宅、神社、お寺などの建物がある
木などが多くある場所では、落ち葉なども多く出ます、虫の絶好の隠れ家、餌場となります。
 
・共用のゴミ捨て場、トイレなどがある
ゴミ捨て場やトイレなどは、ゴミそのものや、水分をもとめて虫が集まってきます。
 
 
ざっくりとこんな感じです。これがすべて!というわけではありませんが、虫の多い要因のひとつとして考えて頂ければと思います。
 
 
 
 
 
〇虫が出やすい物件:建物編
 
虫が出やすい建物について、どんなものがあるか同じように羅列してみたいと思います。
 
・隙間の多い建物
隙間が多いと言われてもどこに隙間があるのかわからない方が多いと思います。私がよく点検するのは、シンク周りの配管、エアコンの周辺、配電盤、窓の網戸、窓のパッキン、押し入れの隙間、玄関の隙間などです。
虫が侵入してくる以上、どこかに隙間があります。隙間の多い、少ないで侵入の頻度はかなり変わります。
 
・集合住宅
これもすべてではありませんが、集合住宅(マンション、アパート、団地)などは天井、壁、床下はすべて繋がっています。
自分がいくら虫の対策をしていても、他の家が対策をせず、逆に虫を集めやすい環境を作っていたとしたら、虫が流れてくる可能性は高いです。
 
・外装が破損している建物
隙間と似ていますが、例えば外回りの通風口が破損していたり、壁にヒビがはいっていたり、エアコンパイプのカバーがなかったりすると虫が容易に侵入することができます。
 
・もともと巣が建物の中にある 
たまにある例ですが、引っ越ししてきたら既にゴキブリが沢山いたというお話をお聞きします。
ゴキブリの卵は1カ月では孵化しない事もあります。入居前にクリーニングや対策をしても卵が残ってしまい、入居時に孵化して発生してしまっている事も考えられます。
 
最初から内部で繁殖しているというケースはそこまでありませんが、入居する前にシンクや押し入れなどをチェックすると良いかもしれませんね。
 
 
 
 
 
〇まとめ
 
いかがでしたでしょうか?
虫の発生しにくい物件を選んでも、窓を開けたままにしたり、生ごみを放置したりすれば同じことになってしまいます。
ダスキンサンカ店では、発生原因を調査し、可能な限り虫のでない環境作りをサポートします。 
  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
中村幸平

中村幸平

私はターミニックス事業部の岡崎営業所 副店長としてお仕事させて頂いております。
害虫と一言に行っても様々な種類、大きさ、生態がございます。
今まで培ってきた経験と知識で、お客様に喜んで頂ければ、私も笑顔になってしまいます。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.