

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さんも一度は見たことがあるかと思いますが、大きいフォルムで苦手な方が大半かと思います。
ですが、このクモは皆さんの家にメリットをもたらす「益虫」だということはご存知でしょうか?
まずは、虫には「益虫」と「害虫」と別れます。
「害虫」はゴキブリやムカデなど、人に損失を与える虫になります。
ですが「益虫」は人に利益がある虫になります。
そこで次に「アシダカグモ」がいるメリットをご紹介致します!
① ゴキブリを捕食してくれる
まずは、みなさん大嫌いゴキブリを捕食してくれます!
ゴキブリにとっては最大の天敵になりますね!
② ハエや蛾も捕食してくれる
ゴキブリだけではなく、生ごみにたかるハエや、街灯などの明かりに集まるが蛾も捕食してくれます。
アシダカグモがいれば、家の害虫を退治してくれますので、私たちは必要ないですね(笑)
③ 病気を媒介しない
さすがに、ゴキブリなどの害虫を捕食していると「病原菌や毒を持っているのでは?」とご心配する方もいますが、毒は持っていません。
また、アシダカグモの消化液には、非常に強い殺菌能力があり、この消化液を使って自身の手足の手入れをしますので、常にほとんど病
菌が無い状態が保たれています・・・すごいですね!
以外にもアシダカグモは、きれい好きな一面があったのですね!
いかがでしたか!?アシダカグモが益虫と呼ばれる理由が!
メリットばかりご紹介しましたが、デメリットを一つご紹介するとすれば、「見た目」ですね!
見た目さえ我慢すれば、とても頼りになる存在ですね!