日中はだいぶ暖かくなり、春が近づいているのを実感している中村です(*´ω`*)
・・といってたら、「そんなことないよ!まだ寒いよ!」とみんなから言われました。
私の体は異常でしょうか(;^ω^)
しかし、油断すると3月、4月に入ってからインフルエンザなんて事も!!
(私は実際アリマシタ(;^ω^))
気を抜かず頑張ります。
今回は、調査、お見積り時によく頂くご質問について解説します。
目次
- 駆除作業、その場にいても大丈夫?
- その理由
- まとめ
〇駆除作業、その場にいても大丈夫?
先日、飲食店様に調査、お見積りにお伺いし、ご契約を頂きました。
(*´ω`*)<ありがとうございます、精一杯頑張ります。
その時に
お客様「仕込みしてても大丈夫だよね?」
とご質問。
( ゚Д゚)確かに、飲食店様でも、一般のご家庭でもこのご質問はよく頂いていたかも・・・
と思い、今回ブログに書かせて頂きました。
先に答えを申し上げますと
( ゚Д゚)大丈夫です!!!
( ゚Д゚)・・・
なんか普通だなと思われた方すいません。
「大丈夫」以外に言葉が見つかなかったので・・・。
大丈夫と自信をもっていえる理由についてご説明します。
〇その理由
その理由として
ダスキンで使われる薬剤は医薬部外品※がほとんどです。
※医薬部外品とは、日本の医薬品、有効性及び安全性の確保等に関する法律に定められた
医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の穏やかなものという事です。
つまり簡単に言うと
(*´ω`*)薬剤は超安全!!!
さすがに直接多量接種すればお腹くらい壊すかなと思いますが、とにかく安全性は高いです。
さらにその安全性の高い薬剤を
機械に任せず、知識と経験のあるスタッフがしっかりと調査をし、適材適所必要な分だけ薬剤を使用します。
ただやみくもに使用はしません。状況、環境にも配慮します。
〇まとめ
私が入社した時から、それ以後も、どんどん安全性については向上しているように思います。
害虫にも薬剤の面でも安心をお届けできるように、頑張りたいと思います。
The following two tabs change content below.
私はターミニックス事業部の岡崎営業所 副店長としてお仕事させて頂いております。
害虫と一言に行っても様々な種類、大きさ、生態がございます。
今まで培ってきた経験と知識で、お客様に喜んで頂ければ、私も笑顔になってしまいます。