サンカ店、中村です。
タイトルを見て、「また、ネズミかよ。」と思われた方!!
( ˘ω˘ )・・・
( ^ω^ )ニッコリ
はい、ネズミです・・・。
本当にネズミの依頼が多いのですいません・・・。
今回はお客様に聞かれて( ゚д゚)ハッ!っとした事をご紹介します。
〇ネズミによる火災件数
とあるお客様にネズミ駆除のご提案書をお持ちして、ご説明させていただいていたところ・・・・
お客様「中村さん、資料にネズミの害として火災ってあるけど、実際どれくらい起こっているの?」
( ゚Д゚)え?
あの・・・それは・・・その・・
皆様もお察しの通り、正確に答える事が出来ませんでした。
消防庁が出している、火災原因のリストに毎年しっかり載ってくるくらい、という認識でした。
(; ・`д・´)このままではイカン!ということで今回調べてみました。
( ^ω^ )いや~勉強になりました。
〇実際のデータ
今回のデータは東京消防庁のデータを参考にしました。
東京都内の火災件数が
平成29年度が4205件
平成28年度が3982件
そのうちのネズミによる火災は・・・(;゚д゚)ゴクリ…
約20件!!!
( ˘ω˘ )・・・
( ;∀;)え?
多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、私は結構多いなと感じました。
判明しているだけでも全体の約0.5%
(昔は7%と言われていた事もあったそうです。上司に聞きました( ˘ω˘)スヤァ)
4205件の火災のうち、不明件数は1037件
不明の中にもネズミは多く含まれるだろうという見解でした。
平成29年1月から9月の動物が原因の火災の図です。
※東京消防庁のホームページより
電気コードをかじられるだけではなく、糞尿による火災も起きているそうです。
トラッキングというのは配線やコンセント周辺にほこりが溜まって、そのほこりに引火する事をいうそうです。
今回はネズミの話ですが、ゴキブリが原因の火災が1件・・・
( ˘•ω•˘ )すごく気になる!!!
〇まとめ
ネズミによる火災は東京都内だけでも年に20件ほど、おこっていることがわかりました。
不明の件数や、全国でみたらもっと件数は多いと思います。
お客様の財産である建物を守るためにも、日々勉強していきたいと思います!!
The following two tabs change content below.
私はターミニックス事業部の岡崎営業所 副店長としてお仕事させて頂いております。
害虫と一言に行っても様々な種類、大きさ、生態がございます。
今まで培ってきた経験と知識で、お客様に喜んで頂ければ、私も笑顔になってしまいます。