

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
豊橋営業所の白石です。
そろそろお花見の季節になってきましたね!緑が近くにあるとどうしてもどんな虫がいるか気になる…
職業病ですね(笑)
さて、今日は、私たちダスキンターミニックスではお馴染みの「ベイト」。
このベイトとは何なのか?
こちらをご紹介していきます!
「ベイト」という言葉には、主に以下の2つの意味があります。
魚を釣るために使用する餌全般を指します。具体的には、以下のようなものが含まれます。
人を騙したり、誘惑したりするための言葉や行動を指します。詐欺や悪徳商法などでよく使われます。
例文
上記の二つを分析すると…
騙す、引っかけるという意味があると分かります。
要は、ダスキンターミニックスのお仕事に照らし合わせると、
害虫を騙す毒エサを使い、引っかかって食べてもらい、殺虫するということなのです!!
では当社で取り扱っているベイトにはどんな効力があるのか。
上記の釣り具に使用するベイトは、生きた魚に見立てて、引っかけるという目的があるのが分かります。
一方、ダスキンターミニックスのベイトは、毒エサをエサに見立てて(ジェル状の薬剤)、ベイトを食べてもらい、成長を抑止するという目的があります。
ベイトを食べる→成長を抑止する=脱皮ができなくなる→成長が出来なくなり死んでしまう
という効果があるんです。
こうして駆除が出来、液剤などの薬剤を散布しないことから、安全で安心して巣から退治できる優れものなんです。
いかがでしたでしょうか。
液剤を撒くにしても、バルサンのような煙で対策するにしても、お皿や食べ物をどかしたりと、どうしても手間がかかります。
そんな手間が省けて効果もしっかり出るダスキンのベイト剤。
是非、お気軽にお試ししてください!(無料です!)