

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは、ターミニックスサンカの浅野です。
ある日突然、家の周りに大量のヤスデが発生してしまった事はありますか?
ヤスデ被害のお客様から「何故ヤスデは大量に発生するのか?」ご質問があったのでお伝えします。
ヤスデが大量に発生してしまう原因として天候が関係しています。
大雨が降り続くと土の中が水で溢れてしまい土壌で暮らすヤスデが溺れてしまいます。
その為、ヤスデは仕方なく地中から出てきます。
ヤスデの特徴として一度に100~300個の産卵をする為、地中には沢山のヤスデが暮らしています。
以上の事から多くのヤスデが隠れている場所が大雨の影響によって地中から大量に出てきてしまう原因になります。
以前にヤスデの大量発生によって事故にも繋がってしまった事があります。
1976年の秋頃、山梨県と長野県の境にある小海線沿線にてヤスデが線路上に大量発生しました。そこに急スピードで運行していた汽車が通ったところ、引きつぶされたヤスデの体液により車輪がスリップし、やむを得ず停車をしてヤスデの駆除作業をせざるを得なくなるという事故が発生。
ヤスデが大量に発生する時期があります。
ヤスデは、夏に産卵して秋には孵化をします。そして、冬を越します。その為、雨の多い梅雨の時期には成長したヤスデが大量に発生します。
この時期が来る前に対策を行っておくと安心ですね。
ヤスデは湿度の高い場所を好みます。
家の周りの風通りを良くする事が大切になりますので物などを置いてあれば片づけましょう。
水はけの悪い土は水が溜まりヤスデの大量発生する原因となる為、砕石のような石を撒くなどする方法があります。
他には、市販の粉状の殺虫剤を使用して予防します。
庭に面しているドアや玄関などに殺虫剤をまいておくとヤスデの侵入予防になります。
過去にヤスデが大量に発生した事がある家は土壌にヤスデが沢山暮らしている可能性があります。
定期的に大量発生する事があるので注意が必要です。
ヤスデでお困りの方はダスキンにご相談下さい