

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
5月だというのに、日中の暑さにはまいってしまいそうです。まだ体が夏仕様になっていないので毎日クタクタです。でも元気に活動しています!!!!
今回は雨漏り経験のある家の注意点についてです。
表題の通り、壁の破損、ベランダの切れ目からの雨漏り・・・。
原因は様々ですが、雨漏りしたことのある家というのは意外に多いんです!
雨漏りしてしまうと、天井の壁紙等の変色によって気づき、即補修したという方がほとんどです。
それとシロアリにどんな関係があるの?と思いますよね!?
2つあります。
まず1つは雨漏りの量です。
大量または長時間かけて床下付近まで水が滴り落ちた場合、シロアリ予防として処理してあった薬剤効果は一瞬で無くなります。
状況によっては再処理が必要になります。気になる方は一度見てもらうのがいいですね。
それに壁紙が腐食してしまったり、雨漏りが原因でカビやその他の虫が発生してしまったり・・・
雨漏りが関係しての被害は多岐にわたります。
もう1つはシロアリの習性です。
シロアリは水分が欠かせない生き物です。
そのため、水分を察知する能力に長けています。
雨漏りを修理したから大丈夫・・・
もう何年も前だから・・・
と安心しているとシロアリや気づかない内にやってきて家をボロボロにしてしまいます。
一度でも雨漏りしたことがあると、乾いても水が滴り落ちた水跡を察知してシロアリは侵入し、木材をムシャムシャ食べていってしまいます。
非常にこわいですね!!
一度でも雨漏り経験がある時は、早めのシロアリ対策をお勧めしております。
どんな生き物も、その生き物の命にかかわる場合は能力が長けているものです。
シロアリの場合は水分を察知する能力がその1つです。
もう修理したから大丈夫・・・と思わず、雨漏り経験のある場合は早期対処を行いましょう!