

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。ダスキンサンカ豊橋店の吉岩です。
先週は雨が続きましたが、皆さんお体の調子は大丈夫でしょうか?
私は、雨が続くとたまに頭痛になります。。。。
さて今日は最近「羽の付いたアリをよく見る」とのお問合せが多いので、
クロアリとシロアリの違いについて簡単にお話しします。
同じアリと付く名前のため、クロアリもシロアリも同じ仲間だと
思われていることが多いようですが、実は違います。
全く別の進化の過程をたどっており、クロアリの祖先はハチ、シロアリの祖先はゴキブリ
です。
約1億年~3億年前にはすでに別々の系統に分かれていたようです。
人間よりも大分昔から存在しているなんて想像もつかない年数ですよね(笑)
土の中で集団生活をするという似たような生態を持ちますが
実はシロアリの一番の天敵はクロアリです。
逆にクロアリからすればシロアリは貴重な栄養源です。
仲が悪いというよりは一方的にシロアリがいじめられているような感じです(汗)
しかし自然界には一つの枯れ木にクロアリとシロアリの両方の巣が
あることもあるようです。
一説には攻撃力の弱いシロアリがクロアリと同居することによって外敵から守ってもらい、
その代わりに自らを栄養源として与えているという説があります。
昆虫もうまくやっているんですね・・
シロアリとクロアリは別の生き物という事でしたが、同じアリという名前がついてるだけに、色々な関係性はあるようです。
シロアリは光を避ける生き物ですので地上で見ることはあまりありませんが、
クロアリがお庭に多いお宅にはシロアリもいたりするのかもしれません。
ダスキンサンカでは無料のシロアリ調査を行っていますので
気になった方は申し込んでみてはいかがでしょうか?
シロアリの知識を熟知したスタッフが床下やお庭の被害状況を写真でとり、
しっかりと説明致します。