

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
まだまだ寒い日がありますが、寒い時に行くキャンプにはまりそうになっています。
今回は、シロアリ駆除・施工の料金についてです。
※この記事は2022/2/3に更新しています。
お客様からシロアリ駆除って高いよね…と言われることがあります。
ん~!何とも言えません…(;・∀・)
ダスキンは市場価格の中間層だと思います。
シロアリは床下、地中から侵入してきて気づかないうちに家に被害を出していきます。
気づいた時には、被害が広がっていた…というお家を何軒も見てきました。
シロアリ施工に関しては、保険なのです!火災保険と一緒です!
何もなければ、それが一番いい!でも何かあったら大変なので…という部分になります。
つまり高いと感じるか、安いと感じるかはお客様次第ということになります。
でも、料金が…と思いますよね!?もちろんご料金も大切です!
ダスキンの料金はこちらのホームページのシロアリページにも載っています。↓↓
https://www.ayumix.jp/various/termites/
例えば、20坪の家(シロアリ駆除は1階の広さだけで算出します)の場合は150,000円ほどです。
※バリア施工という従来の床下に薬剤を散布する施工方法です。
え~~~!15万?高い!と思いますか?
5年です!15万で5年間シロアリから家を守れると考えてください。(本当に火災保険と似ています)
どうでしょう!?
もし、シロアリの被害に合い、フローリングや畳を交換しなければいけなくなった…
もっとひどい状況の場合は、家の柱の補修が必要になった…ということも考えられます。
シロアリは木材の中の柔らかい箇所を食べていきます。シロアリ被害にあった木材は非常に脆く、手で触れただけでボロボロになってしまうほど…です。
これらの補修か、事前予防か…という考えがシロアリ駆除です。
火災保険と同じなんです!万が一に備えて家への投資です。
それでもシロアリ施工は何万もする決して安くないもの。
だから、他社と比べてみてください。
私たちは価格に見合う部分で他社に負けないという自信があります。
薬剤の効果が5年!これはどのメーカーも同じでしょう!
しかし、ダスキンは万が一薬剤保証期間内にシロアリの発生のあった場合や被害が出た場合の保証が充実しております。
毎年の点検で床下の写真を撮ります。
床下の変化をその場で見ていただくことができます。
もし、床下にある水道管等から水漏れしていた場合、すぐお伝えさせていただきます。
※私たちがお伺いした際に水漏れしていることは、たまにあります…
やはりダスキンという名前です。
多くの方に知っていただいている分、強引な見積り・セールスはしません。
お客様先の状況に合わせた最適なプランをご提案いたします。
シロアリ施工をご検討中の皆さま、価格面での不安はあると思います。
ですので、納得するまで聞いてください。不安を残したまま施工せず、ご自身で納得できるまで聞いて、その上でダスキンを選んでいただけたら嬉しいです。