

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
急な冷え込みが続く数日、体調は大丈夫ですか?今年は暖かったため少し油断していました。
今回は、シロアリ防除で使用する薬剤についてです。
昨今、技術の進化とともにシロアリ防除薬剤も進化しております。
数十年前までは非常に強い薬剤を使用していたシロアリ防除業界も、近年では安全性の高い薬剤を使うことが主となってきました。
お客様先にお伺いした際にお客様より『薬は匂いますか?』とご質問いただくことが多くあります。
今の薬は低臭性で刺激もない薬剤です!
稀に鼻のデリケートな方は感じてしまうことがありますが、ほとんどのお客様からは気にならないとお声をいただきます。
しかも、ただ人に対しての安全性が高まっただけではないのです!
シロアリに対しても、高い殺虫性能も兼ね備えた優秀な薬剤なのです!!!
今発売されているシロアリ防除薬剤のほとんどは、持続効果5年です。
家の床下に害のある薬剤が5年間も影響を受ける…なんて考えたら…恐いですね…
そのため、薬剤は安全性を求められておりますし、ダスキンはココに重点をおいて、使用薬剤を選んでおります。
防除作業の際にお客様からこんなことも聞かれます。
『床下に液体の薬剤を撒いて、カビが出てしまうことはない?』と。
その通りですよね!?
薬剤自体にもカビが出てこないようにする成分の防腐成分が含まれておりますが、私たちはさらに防カビ剤というものを混ぜて散布します。
床下が土壌のお家の場合、コンクリートに比べ水分を多く含んでしまうため、カビの発生につながる危険性があります。
シロアリは防除したけどカビが出た…となっては本末転倒…
皆さまのお家を快適に保つためにも、防除剤と防カビ剤は必要なのです!
昨今、薬剤に関しては特に厳しくなってきております。
しかし、お家に住む皆さまの安全性第一は絶対なのです。安全性を求めることに関しては、やりすぎ…ということは無いと思っております。私たちは薬剤の安全面でもお客様に安心していただきたいのです。