

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、10月~12月にかけて大量に発生をしてしまうアリについてご紹介をさせていただきます。
ここ最近ですが、お客様からこんなご相談を受ける事が増えてきました。
それは・・・・・
『小さいアリがすごく出るのだけどこれは何?』
と言われてしまいます。
誠に申し訳ありません・・・・。
調べさせていただくと大体が『サクラアリ』といわれる種類のアリが発生していました。
この種類のアリは体調が約1㎜~1.5㎜と、とても小さくしっかり見ていないとなかなか見つけられません。
大群で歩いていれば別ですが、数匹がまばらに歩いているくらいであれば見つけることは困難になります。
サクラアリの問題点としては、家の中に巣を作ってしまいそれが元でハネアリが家の中に発生してしまう事で被害が出てしまいます。
巣が出来てしまい、ハネアリが発生してしまうと家の中で発生している事が気になってしまうかと思います。
数匹歩いているだけでも気づいてしまいどうしたらいいものかと悩まれる方もいらっしゃると思います。
こいつらを駆除するためには・・・・・・
『毒餌を食べさせて殺していきましょう』
これにつきます。
直接潰したり、粘着性のテープでくっつけたとしても数に際限がなく困ってしまう事が大半です。
毒餌を食べさせていくことで根本から解決をする必要があります。
しかし、数が多くなってしまうと毒餌を食べても数に追いつかない可能性がありますので、根気よく駆除をしていく事が重要です。
いかがでしたか?
今回サクラアリについてご紹介させていただきました。
今の時期にアリが出てくるなんて不思議かと思いますが、この種はハネアリが今の時期に発生しますので注意が必要です。
ぜひご参考にしていただければと思います。