ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2019/06/26 - 最終更新日:2019/06/18

ハチが集まっている・・・巣があるかも!!確認の仕方について

中村幸平中村幸平
  • シェア
  • twitter
 
こんにちわ、サンカ店の中村です。
ハチの記事を連投しております。
この時期になるとハチが集まっている!!というお問い合わせが増えます。
今回は集まるハチについてご紹介します。
 
目次

  • ハチが集まっている・・でも巣は見当たらない
  • 原因と対策
  • まとめ
 
 
〇ハチが集まっている・・でも巣は見当たらない
 
冒頭でもふれましたが、巣は見当たらないけどハチが多く集まっている、巣があるかもしれないというお問い合わせはよくあります。
 
庭の木や生垣に集まっていたり、軒下に集まっていたり。
巣を作られたら・・・
ハチそのものが怖い・・・
なぜ集まってるのか不安・・・
という理由でお問い合わせいただくケースがほとんどです。
 
このようなお問い合わせの場合、実際にお伺いし、巣があるケースはかなり稀です。
 
 
 
 
〇原因と対策
 
ミツバチは分蜂といって、いわゆるお引越しをします。ミツバチは分蜂の時に移住先に集まります。
集まっているハチがミツバチだったなら分蜂の可能性が高いです。
 
では、ミツバチ以外のハチ、アシナガバチとスズメバチだった場合はどんなケースがあるでしょうか?
軒下などの家屋にハチが大量に集まっているケースですが、これはよく秋口にお問い合わせが多いです。
女王バチを送り出し、役目を終えたハチが目的もなく集まっているケースや、台風や、草刈りなどで巣が破壊され路頭に迷っていたりするハチです。
 
 
放置しておけばそのうちいなくなります。ほとんどのケースにおいてその場でまた巣を再構築する事はありません。
怖い場合は市販の殺虫剤、もしくは業者に依頼しましょう。
 
 
生垣や木に集まるハチですが、これは6月~9月くらいに多いです。
単純に樹液や木についている虫が出す甘露をもとめて集まっています。多くなると一つの木に10匹ほど群がっている事もあります。
餌を集めるのが目的なので、何度も出入りします。それで生垣、木の中心に巣があるのでは?と勘違いしてしまいます。
刺激しないような場所であれば放置しておけば大丈夫です。巣を作ることも基本的にありません。
 
しかし、木の剪定(せんてい)をしたい場合は危険を伴います。
集まってくる時期を避けて行う(冬~春先)か、まだ明るくなる前の早朝、もしくは暗くなってくる夕方、日差しの強い正午あたりですとハチの活動がすくなくなりますので、タイミングをみて行うしかありません。
 
来るものを殺虫しながら、行うのはお勧めしません。脚立などにのってる場合は足場も不安定ですし、後ろから刺されてしまうケースもある為です。
 
 
 
 
〇まとめ
いかがでしたでしょうか?
こわくて近づけない、状況を確認できないという方もいらっしゃるかと思います。
ある程度状況をお聞かせいただけたらある程度はわかると思いますので、ご不安な方はお気軽にお問合せ下さい。
  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
中村幸平

中村幸平

私はターミニックス事業部の岡崎営業所 副店長としてお仕事させて頂いております。
害虫と一言に行っても様々な種類、大きさ、生態がございます。
今まで培ってきた経験と知識で、お客様に喜んで頂ければ、私も笑顔になってしまいます。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.