

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、すでにちょこちょこと見かけるハチの巣の作り始めの対処法についてご紹介したいと思います。
巣を作り始めるのは、4月~5月頃になります。
冬眠から目覚めた女王バチが色々な所を飛び回り、巣を作れそうな場所を探し回ります。
この時期に、家の周辺にハチが飛び回っているのを見かけたら、もしかしたら巣を作ろうと探しているのかもしれません。
ハチによって巣の作り始めの状態が違います。
・スズメバチ・・・・逆さに徳利(とっくり)をつるした状態
・アシナガバチ・・・傘を広げた状態で穴がたくさん開いている
上記の様な特徴になります。
今の時期で出来ている巣に関してはまだまだ小さい物が多いはずです。
巣の出来始めは働きバチもいないため市販の薬剤で問題無いかと私は思います・・・が!
最近では、圧力が強くかかり、遠くまで薬剤が飛ぶものも増えてきていますので、そちらのスプレー剤を使用しても良いかと思います。
しかし、万が一でも刺されてしまう危険性はありますので、少しでも危険だと感じたら専門業者に依頼をすることをオススメ致します。
いかがでしたでしょうか?
今回は、最近飛び回り始めていて気になり始めたハチの巣の作り始めをご紹介させていただきました。
放置しておくと、とんでもない被害をもたらすハチですが、作り始めに駆除する事で未然に防ぐことができます。