

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
お久しぶりです、シロアリお役立ち情報担当の白石です。
さて、桜が満開に近付いてきましたね!みなさんはもうお花見されましたか?
温かい気温の中、桜を見ながらビール・・・最高ですよね(≧▽≦)
だけど最近、また寒くないですか?(・・;)
季節の変わり目、お体にお気を付け下さいね♪
今日は、ダスキンの床下無料調査の内容をお伝えします。
この時期になりますと、シロアリの活動が活発になり床下の調査をご依頼頂くことが増えて大変嬉しい限りなのですが、お客様の中には「どんな調査をしてくれるのですか?」とお電話で調査の内容について、お気にされる方が多いのでこの場をお借りしてご説明致します。
まず、お伺いした際にはおウチの図面を拝見させて頂きます。
図面というのはおウチを建てる時にハウスメーカーさんや工務店からもらう設計図のことです。
図面には、おウチの大きさや築年数など大切な情報が正確に分かるため、拝見させてもらっています。
おウチの大きさが正確に分かるということは、お見積りも正確な金額になるということなので、図面を確認せずに見積りを出す業者さんはあまり信用しないほうがいいと思います。
次に、床下の点検です。
床下の点検ではデジタルカメラにて床下の状況(シロアリやその他の害虫の有無、水漏れの有無、湿気の多さ)を撮影し、点検後にタブレットやパソコンなど大画面でご報告致します。
これらの状況を把握した上で、ダスキンでお手伝いできることをアドバイス(お見積り)させて頂きます。
後日、床下の写真をメールなどでお送りすることも可能なので、おウチで保存することも出来ますよ!もちろん無料です(^^ゞ
いよいよシロアリが活発に動き出すカウントダウンが始まっています。
本来、シロアリが発生してからだと木材が被害に遭っており、修繕なども必要になってくるため予防として対策することが望ましいです。
もし、シロアリが発生してしまったら真っ先にダスキンターミニックスサンカを思い出して頂けたらと思います。
いつでも駆け付けます!