

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
はじめまして。新人の森田です。
今回で3回目となりました。そろそろゴキブリ以外もと思いますが、まだゴキブリです。
今回は駆除・防除に使用している薬剤と資器材についてご紹介します。
〇防除作業のスッテプ
今回はゴキブリの駆除・防除についてです。
必ずしも家の中、部屋の中に入らないとは限りません。
駆除作業についてご紹介していきます。
その名の通りバキュームによって卵や成体を吸い取り、数を減らして増殖を抑えます。
隠れていて吸い取れなかったゴキブリに対して、ベイト剤を使用して駆除を行います。
捕獲トラップでゴキブリの発生を予防的に監視する。
以上の作業により、駆除・防除をしていきます。
※現場の状況に応じて行わない作業もあります。
〇薬剤・資器材について
作業を見たことがある方は知っているかもしれませんが、銃みたいので何かしているのをご存知ですか?
これがベイト剤を設置している作業です。
ベイト剤とはゴキブリが好むエサで中に駆除剤が入っています。
この他はモニタリングトラップです。
これは、ゴキブリを捕まえる物になってます。
これにより捕まったゴキブリがどんな種類のものか判断し駆除・防除を行っていきます。
〇まとめ
いかがでしたでしょうか? 作業の流れを掴んでいただけましたか?
現場状況においていろいろな方法を使って駆除・防除を行っていきます。
「どんなことをしているのだろう」とか、「何を使っているのかな?」など不安感をもっている方も多いと思います。私もその一人でした。
この他にもいろいろな薬剤・資器材があります。状況により、より適したものを使い駆除・防除をしていきます。
皆さんの不安感がこれで少しでもなくなるように、努力し作業していきます。