

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。
毎日、毎日、寒い日が続き、寒さに弱い蒔田は暖房全開で過ごしています。
今回は、ハト対策についてです。
近年、ソーラーパネルを取り付けられる方が増えています(๑•∀•๑)
ECOですし、光熱費の節約につながり良いことです。
ソーラーパネルが増えるのと同時に、私たちに、ハト対策依頼が増えているのですΣ( ´・ω・`)
大変ありがたいお話しなのですが、厄介なことに対策できない場合もあるのです。
そのため、現在、ソーラーパネル取付をご検討中の方に、ぜひ読んでいただきたいのです。
ソーラーパネルとハト?
と思われるかもしれません。
実は、ソーラーパネルと屋根瓦の間の狭いスペースはハトにとって、とっても快適な空間になっているのはご存知でしたか?
ハトの天敵となる大型の鳥も、ソーラーパネルが守ってくれます。また、雨はあたらず、冬は暖かい…とハトが好む条件が揃っているのです╭(°A°`)╮
住み着かれたら、非常に厄介な生き物です。
以前のブログでもご紹介させていただきました。
ハトの害はフンもありますが、しつこさという店も郡を抜いて厄介です。
ハトレースという競技があるように、数百キロ離れた場所からでも、巣に戻ってくる帰巣本能は、私たちでも驚くことがあります。
住み着かれて、巣と認識してしまうと、簡単には離れてくれません。
離れなければ、フン害、鳴き声等の被害は増えていくのです。
そのため、私は、お客様がソーラーパネルを取り付ける際は、対策できるのかどうかを、必ず確認と対策をお勧めしております。
今回はフン害ではなく、ハトの本能についての厄介さをご紹介させていただきました。
もし、これからソーラーパネルの取り付けをご検討中の方は、ハトに関しての厄介さを覚えておいてもらえると嬉しいです。