

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、噛まれてしまうと腫れたり、何かと嫌われているムカデ!!
そんなムカデの発生を未然に防ぐ方法をご紹介したいと思います。
ムカデは体長約7㎝~13㎝で、寿命がとても長く、約5年~7年は生きている事が出来るんです。
ムカデの生息場所は、主に落ち葉の下や、石の下など、湿った場所に多く生息しています。
また、ムカデは夜行性で、昼間はこれらの場所で生活をしていますが、夜になるとエサを求めて動き始めます。
ムカデは肉食で、虫などを食べて生活をしています。
上記で書いたように、ムカデは基本的に夜行性です。
日中はジメジメした湿気の多い場所に生息をしています。
という事は・・・・・
そうです!!!!
日中に隠れる場所をなくしてしまえばいいんです。
・暗くてジメジメしている場所
例えば、庭などに置いてある石の下などはひっくり返すと石の下は湿っていますよね?
そこに虫ががワラワラといる、という状況を目撃したことがある方も多いと思います。
その環境を変化させ、風通しを良くしておく事で、ムカデは嫌がってどこかに行ってしまいます。
また、ジメジメした環境はその他の害虫も大好きで、住みやすい環境となります。
肉食で、虫をエサにしているムカデ達からすると、素晴らしい環境ですので、他の虫を近寄らせない事も、ムカデを寄せ付けない効果に繋がります。
いかがでしたか?
今回、ご紹介したムカデは、毒を持っており、極めて危険な害虫です。
しかし、未然に防ぐ方法を知っておくことで、噛まれてしまう可能性も減りますので、是非今回の情報を参考に、今年の夏に向けての対策をしていただければと思います。