

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
本日は2月9日・・・2、9、肉の日ですね!!←ブログには関係ないですが・・・(笑)
お肉が食べたいと思う今日この頃・・・浜松営業所の坂神です。
今回は危険生物第十八弾として名前が、カワ(・∀・)イイ!!「アフリカマイマイ」ご紹介致します。
アフリカマイマイは、主に東アフリカ原産で、日本には南西諸島、小笠原諸島などに生息しています。
日本に定着した経緯は、1932年頃に食用として持ち込まれたといわれています・・・食用(;^ω^)エスカルゴも似たようなものですから美味しいでしょうね(笑)
ちなみに、世界最大級の陸産巻貝の一種で、その大きさは20cm程にも成長するといわれていますからビックリですね(゚Д゚;)!
タイトルにもありますが、なぜ触れるだけでも危険かと言いますと、広東住血線虫(かんとうじゅうせつせんちゅう)という寄生虫がいることがあるからです!
万が一この線虫が人間に寄生した場合、髄膜脳炎を発症し、頭痛や麻痺を引き起こすほか、最悪の場合、死に至ることがあります!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)大変だ!
実際生息する沖縄では死亡例もありますので、絶対に触らないのはもちろん、這った痕にも触れることも危険です。ですが、しっかりと手洗いをすれば、怖がる必要もありません。
いかがでしたでしょうか!?アフリカマイマイ・・・名前はカワイイですが、見た目、中身は可愛くないですね(笑)
少し食べたくなったのは、私だけでしょうか?(笑)
次回も危険生物をご紹介いたします!