

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、ご家庭でも発生する可能性のあるイエダニのご紹介をいたします。
イエダニと名前を聞いて、皆さんはどのようなダニだと想像するでしょうか?
恐らく、『家の中に住んでいるダニ』と想像されたと思います。
実は!!このイエダニは、家の中にいるダニではあるのですが、実は元々住宅に潜むネズミや、鳥の巣などに寄生をして生活をしているのです。
大きさは約0.5mm~1.0mm程の大きさで、目視でも確認できる大きさなんです。
また6月~9月に繁殖をし、ネズミ達や鳥達に寄生をしていくのです。
上記でイエダニとは『生活しているのはネズミや、鳥の巣に寄生していく』とご紹介させていただきました。
そこで考えられるのが『なんでネズミに寄生しているのに人間が吸血されてしまうのか』ですよね?
実は、卵からふ化したイエダニ達は全部ネズミや鳥の巣に寄生できるわけではないのです・・・。
そこで、食べ物がないイエダニ達はどうするのか?
そうです!!
皆さまがご想像した通り、人間が住んでいる家屋に侵入し、人間の血液を吸いに来るのです。
イエダニに刺されてしまうと、どうなるのか・・・。
刺されてから強烈なかゆみが発生し、時にひどくなると水ぶくれのような状態になってしまう事もあります。
かゆみから皮膚を掻きむしってしまい、皮膚が傷ついてしまうと2次被害となる『とびひ』になってしまう事が考えられます。
また、イエダニが血液を吸う時間は、皆様が就寝している時間に活動をし、吸血をしにくるので気付かない間に刺されてしまっているのがイエダニの特徴です。
いかがでしたでしょうか?
今回、ご紹介したイエダニですが、元々は家の中で生活している訳ではないのです。
ネズミなどが侵入し、それに付いてくる形で家の中に侵入してきてしまうのです。
根本的には家の中にネズミなどの侵入を防ぐことが第一ですが、発生してしまっている場合はダニの駆除なども行っていますので、一度当社にご相談いただければと思います。