

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは、ダスキンターミニックスサンカの浅野です。
先日、お客様先で「コロナの影響によってお店を半年間、空き家になっていた建物がゴキブリの巣になってしまった」とご相談がありました。
「食べ物を置いていないのに繁殖しているのが不思議」と質問がありましたので今回は、空き家にゴキブリがいる理由についてお伝えさせて頂きます。
空き家には、ゴキブリの餌となる食べ物や生ゴミが置いていないのに見かける事があります。
エサになる物が無いのにゴキブリが住みついている理由があります。
ゴキブリが増殖してしまう原因として以下の理由があります。
空き家で見つかるゴキブリの種類はクロゴキブリが多く見られます。クロゴキブリは排水口やエアコンのホースなどの外部につながる穴や隙間から侵入してしまうからです。
上記に食べ物は置いていないと話しましたがそれは人間目線からのエサになります。
人間が食べる物の残りや生ゴミもエサになりますがゴキブリには、ホコリも虫の死骸も食べ物になってしまいます。
空き家にはホコリや外部から侵入した虫が入って来る為、ゴキブリにとってエサの宝庫になります。
空き家にゴキブリを発生しないようにするには、ゴキブリが住みにくい環境を作る事が重要となります。
室内に湿気を入れ替える為に、建物内を定期的に空気の入れ替えを行って下さい。
虫は湿度がありジメジメした場所を好む為、ゴキブリ以外の虫の侵入を防ぐ事が出来ます。
排水口のS字トラップには、水を張っている事で外部から虫が侵入する経路を防いでくれる役割があります。
水を張る前にパイプ洗浄剤を使用してから新しい水に入れ替えておくといいです。
ゴキブリが住みつかない様にする為には、定期的に掃除や換気などを行って下さい。清潔な環境を作る事が大事になります。それでもゴキブリが増殖してお困りの方はダスキンにご相談して下さい。