

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
愛知県独自の緊急事態宣言が解除されましたね!!
しかし、まだまだ警戒が解けないくらい怖いですよね・・・。
今回は、お庭のお手入れやお散歩中にハチに出会ってしまった時にどうしたらいいかお伝えできればと思います。
今の時期、コロナの影響であまり外出されることは少ないかと思います。
しかし、近所の公園にお散歩に行かれたり、お庭のお手入れをされる方も多いと思います。
お外で何かをしている際に、ハチに出くわしてしまうなんて事を経験した方もいるのではないでしょうか?
その際に、注意すべきことをお伝えできればと思います。
お散歩をしている時に、ハチと出くわしてしまった場合はビックリするかと思いますが大きな声を出したりせずに、静かにその場を退散することが一番です。
また、走って逃げたりしようとしてもハチを刺激してしまうため、ゆっくりと動く事が重要です。
そして、ハチは前後の運動には鈍いですが、横に移動にはとても敏感に反応をしますので、出会った時に一番効果的な動き方は、ゆっくりと後ずさりをすることが一番効果的な退却方法です。
ハチには『これ以上巣に近づいたりしたら攻撃するぞ!』という警戒音というのがあります。
種類によって違いますが、
・アシナガバチ・・・・羽をブンブンと大きな音を立てて威嚇
・スズメバチ・・・・・顎をカチカチと鳴らして威嚇
上記の2種類が警戒音になります。
万が一警戒音が聞こえてもあわてずにゆっくりその場を離れましょう。
あわてて行動してしまいハチを刺激してしまう事もありますので、細心の注意を払いましょう。
大きな声や、音を出してしまうと、刺激になってしまい大群で襲ってきてしまう事がありますので、ご注意ください。
いかがでしたか?
最近、少しずつ飛び始めているハチですが、冷静に対処をすることで、刺されることを回避出来ます。
対処の仕方を覚えていただいて、快適にお出かけを楽しんでいただければと思います。