

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、コウモリの根本的な解決方法についてご紹介をさせていただきます。
日本に生息しているコウモリは約30種類と言われています。
その中で家に住み着いて生息するのはアブラコウモリと言う種類です。
また、コウモリは冬眠をします。
時期としては、11月頃から冬眠をし、春先の3月頃から活動を始めていきます。
コウモリの体は小さく、約1.5cm程の隙間があれば侵入出来てしまいます。
トタン板の隙間など意外な小さなすき間でも侵入出来てしまいますので注意が必要です。
先程もご紹介を致しましたが、コウモリは約1.5cmの隙間で侵入出来てしまいます。
その為、トタン板の隙間や、屋根の隙間などから簡単に侵入出来てしまいます。
根本的に解決をするには・・・・・・・
『侵入できる隙間を埋める!!』
これに尽きます!!
侵入経路には必ず、糞などの形跡がありますのでそれを頼りに侵入箇所を特定することができます。
また、侵入を定期的にしている場合は壁の中や、天井裏で物音がしますのでそれを頼りに探してもいいかと思います。
いかがでしたでしょうか?
コウモリを侵入させないようにする事が大事です。
侵入できるスペースを封鎖する事で、コウモリのフン被害などを予防することができますので、是非お試しください。