

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。ターミニックス浜松の森田です。
今回もアリかーと思いますが、アリの知識と調査と駆除についてご紹介していきます。
○アリの種類
クロアリの種類
クロアリにも色々な種類がいます。
など種類によってその生態大きく異なります。
そのため、駆除に際しては、まずは対象となるアリの種類を見分けることが重要になります。
・家屋に侵入して営巣するアリ
イエヒメアリ 体長は2~2.5mm 短黄色―赤褐色の単色
ルリアリ 体長は2mm 単色で腹部に弱い金属製の光沢
サクラアリ 体長は1~2mm 褐色
・土台や浴室等に侵入するアリ
トビイロケアリ 体長は2.5~3.5mm 黒褐色。胸部が灰褐色。全身に毛がある。
クサアリモドキ 体長は4~5mm 漆黒色
ムネアカオオアリ 体長は7~12mm 頭部と脚は黒色。胸部と腹柄節は赤色
アミメアリ 体長は2.5mm 頭部と胸部は褐色で網目状のしわがある。腹部は黒褐色でツヤがある。
・人に直接的に害を及ぼすもの
オオハリアリ 体長は3.5~4.5mm 大あご、脚は明褐色。その他は黒褐色。
オオズアリ 体長は2.5~6mm 頭部と腹部は黒褐色。その他は赤褐色。
クロオオアリ 体長は7~13mm 黒色。頭部は光沢を持たない。腹部に金色の毛
側方から見て前・中胸背縁はゆるやかな半円。
〇調査と駆除
・調査方法
以上のことから調査をして薬剤にて適材適所の処理を行っていきます。
〇まとめ
アリにも様々な種類がいます。人に被害がでるアリも存在します。調査をして適材適所の処理をしていかなければなりません。