

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
お久しぶりです、シロアリお役立ち情報担当の白石です。
メリークリスマス(≧▽≦)街に行くとクリスマスムードが漂っていて、キレイですよね~!
クリスマスといえば!
プレゼントやケーキやチキンなど色々楽しみがありますよね♪
私はチキンが好きなので今日はシロアリの好物についてご紹介します!(無理矢理ですいません笑)
シロアリは何を食べて生きているでしょうか?
皆さん、お分かりかと思いますが、木ですよね。
その通りで、シロアリの主食は木です。
更に深掘ると、木の中に含まれるセルロースという成分がシロアリ達の栄養源となっています。
このセルロース、木だけに含まれているわけではありません。
ダンボールや本など、木を加工してもセルロースは残ります。
シロアリ被害の例として挙げると、押入れに廃品回収の時に出すためにしまっておいた本がシロアリに食べられたというケースが意外に多いです。
他にも、まとめたダンボールを家の外に置いておいたらシロアリに食べられ、ダンボールから床下へ侵入し、柱が被害に遭ってしまったというケースもあります。
シロアリの主食が木だけと思っていると、意外な場所で落とし穴がありますのでお気を付け下さい。
さて、次にシロアリの好物についてご紹介します。
上記にシロアリの主食は木と書きましたが、木が好物なわけではありません。
シロアリが好む素材は“やわらかいもの”です。
はっきり言って、やわらかいものであればなんでも食べます!
以前にNHKの番組で“ためしてガッテン”にシロアリの好物を実験していました。
結果として
1位、発砲スチロール 2位、杉の木 3位、松の木
でした。
結果から分かることが、“やわらかさ”です。
しかし、発砲スチロールの素材は合成樹脂素材なので、セルロースは含まれません。
結果は、やわらかさを重視しつつセルロースが含まれるものがシロアリの大好物となるわけです。
日本の一般住宅で多く使われる杉の木。シロアリの被害に遭うのも無理ありません。
シロアリ予防が、いかに大切かお分かりになりますよね。
家の中にある木の成分が含まれるものを全てチェックするとなると相当な時間が掛かるので、大掃除のこの時期に、押入れなどしばらく手をつけていないところに雑誌がまとまっていたり、ダンボールが溜まっていたりするところをチェックしてみましょう。
そこにもしシロアリがいた場合は、すぐにダスキンサンカへご連絡下さいね!
床上・床下の点検は無料で実施しています(^^)/