

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、厨房内に知らない間に発生してしまうコバエの正体をご紹介したいと思います。
厨房に知らない間に発生しているコバエ。
その正体は、『チョウバエ』の可能性が高いです。
その発生原因は、以前のブログでもご紹介させていただきました。
『水の腐りなどから発生する、汚泥から発生する』
上記のブログにのっている発生原因になります。
基本的に厨房などのお掃除で水の使用は外せないものだと思います。
下回りのお掃除、シンクのお掃除など、色々な場所で使用されると思います。
お掃除の際に、床面の見えない場所に水が溜まってしまったり、排水パイプに汚れがたまりそこに併せて水も溜まってしまう事で発生をしてしまう事が多いです。
その為、シンクの周りや、床面の水たまりが出来てしまっている所などに生息していることが多いです。
いなくするためには
『排水パイプや床面のお掃除をしていただく』
上記の方法がいいのですが、毎日のお掃除でしていただいてると思います。
その為、気をつけていただく事は
・床面に水たまりが出来ていないか
・排水パイプが詰まってしまっていないか
上記のことを確認していただく事が良いと思います。
下回りの水たまりは日々のお掃除の後にスクレーパーなどで掃除をしていただくと良いと思います。
排水パイプの汚れは、専用の洗剤を使用し、お掃除をしていただく事が良いと思います。
上記の事を気をつけていただく事で少しでも数が減らせると思います。
いかがでしたでしょうか?
今回はチョウバエの発生をご紹介いたしました。
気付かない間に発生をしてしまうのがチョウバエですので、皆様も是非お気を付けいただければと思います。