

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、お家の中に侵入をしてくるアリを、どのようにしたら防げるのかをご紹介していきたいと思います。
アリが侵入してくる主な原因は、その場所に食べ物が有るかどうかです。
基本的にはこの食べ物が有るかどうかで侵入をしてきたアリが群れを作る原因になります。
生活をしている中で、テーブルや床などに食べ物やお菓子などが落ちていると、そこに集まり、わらわらと寄ってきてしまいます。
その為、アリが侵入してきてしまっている場合はお部屋の中のお掃除をしていただく事で、侵入してきても群がることを防ぐことができるのです。
また、侵入するアリを駆除しても、マーキング(道しるべ)をしており別のアリがその目印を頼りにどんどん侵入してきてしまいますので、今いるアリを駆除してもまた入ってきてしまいます。
侵入経路を塞いでしまうか、根本的に駆除を行ったり、食べ物が得られる場所をなくす事が必要になってきます。
アリが侵入してくる場所は、ご家庭の壁や床などの細かな隙間から侵入してくることが多いです。
私たち人間には気にならない小さな隙間でもアリにとってはすんなり入れてしまう大きな隙間なんです。
また、古いお屋敷は経年劣化により生じた隙間が多く、侵入してくる場所も多くなります。
そして、高層マンションでもアリが侵入してしまう可能性があります。
排水口やパイプなど、色々な所から侵入してくることが考えられます。
また、ベランダなどで植木や家庭菜園をしている場合、その土の中に巣を作ってしまうこともあります。
その為、一度侵入されてしまうと、ベランダなどに巣を作ってしまい、大発生してしまうなんて事も考えられるんです。
高層マンションだからといって安心できる訳ではないんです。
いかがでしたでしょうか?
今回、ご紹介したアリですが、これからの時期少しずつ侵入が増えてきますので、是非今回の情報を活用していただければと思います。