

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さん、こんにちは。ダスキンサンカの吉岩です。
9月に入りだいぶ朝、晩涼しくて過ごしやすくなってきましたね。
私事ですが、10月生まれなのでこれからの時期の秋が一番好きな季節です。
何をするにもイイ時期ですよね。
では今回は、一般家庭かよくある質問で「小さくて数が多いゴキブリが…」との問合せがあるチャバネゴキブリについてご紹介いたします。
目次
ゴキブリの特徴(チャバネゴキブリ)
まとめ
体長 10~15㎜
生息場所 暖かい湿度の高い室内
成虫の寿命 オス 3ヵ月 メス 5ヵ月
卵鞘内の卵の数 40~50個程度
一生に産む卵鞘の数 7個程度
日本ではクロゴキブリと並び、メジャーな種類で、このチャバネゴキブリは主に室内で繁殖して私達を困らせています?
特に飲食店さんなどで見かける種類は大抵このゴキブリです。
一般のご家庭でも出ている事はあります。
身体的な特徴としては、黒くて大きいものはクロゴキブリ、茶色く小さいのがチャバネゴキブリと思っていただけば、分かりやすいかもしれません。
余談ですが…もし、チャバネゴキブリをご家庭等で見たときに、叩いて駆除するのが嫌だったり、殺虫剤が手元に無い時は熱湯で駆除が出来ます。
・温度は60度以上
・量はコップ一杯分
・チャバネゴキブリの真上からかける
という条件はありますが、熱湯でも駆除は出来ます。
対策としてはゴキブリの住み良い環境を排除することが大事です。
部屋の中はこまめに掃除し、ゴミを長期間置くような事はしないように、食べ残しは容器に入れるか、冷蔵庫へしまう事を心掛けましょう。
キッチン周りはなるべく水分を布巾でキレイに拭き取っておくことも大切です。
もしお困りになられた際は一度ご連絡ください。