

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
緊急事態宣言が解除されましたが、関東の方ではまだまだ感染者が多く出ていますね・・・。
少しも油断できないなと感じております・・・。
つい先日、お客様先で『コウモリが入ってきてしまっているが、ダスキンさんでどうにか出来ない?』とご質問がありました。
今回はコウモリの撃退法などをご紹介させていただきます。
日本に生息しているコウモリは約30種類と言われており、その中で家に住み着いて生活するのはアブラコウモリと言う種類です。
皆さんが思うコウモリのイメージはどの様な感じでしょう・・・。
恐らく吸血行動をするイメージがあると思います。(私も吸血すると思っていました)
しかし、アブラコウモリは吸血をしませんが噛み付く事はあります。
では、何を栄養にして生活をしているか・・・・・・・・・・。
なんと!!アブラコウモリの主食は昆虫で、蚊やクモ、ゴキブリなどを食べて生活をしています。
そのため、撃退する方法や生活をしにくくするには、主食となっている虫たちを生息させなくすることで定住しなくなるかと考えられます。
コウモリ自体夜行性で、光にとても弱いです。
天井裏に入られてしまった際に光を発する機械もありますので、天井裏にはそちらを設置することで、忌避(きひ)させることも可能です。
『はっか』などの成分も苦手で、コウモリ忌避スプレーなどにははっかの成分が含まれていることが多いです。
また、コウモリは超音波を発生させて、飛行をしたり、仲間と会話をしたりします。
その習性を利用して、同じく高周波を発生させる機械もありますので、設置をして忌避させることも考えられます。
いかがでしたでしょうか?
コウモリを駆除するには、法律で保護をされており、許可が必要なんですね・・・
直接的に被害を出すわけではないのですが、ダニやノミなどの発生で生活に支障を与えてきます。
侵入されないように対策をする事が必須になりますので、是非ご参考にしていただければと思います。