

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは!ダスキンサンカ店の吉岩です。
私事ですが、大好きなプロ野球も開幕してやっと日常の楽しみも増えてきました。
春はポカポカ暖かくて気持ちがいいですね(^^)///
さあ屋外のネズミ駆除についてご案内します。ねずみは屋内だけに現れるわけではありません!
庭や物置などの屋外にいたはずのねずみが、屋内に侵入することもあり得るのです。
そこで今回は、家にネズミが侵入しないように、屋外のネズミ駆除に有効な対策をご案内します。
※本記事は2022/3/29に更新しています。
どうしても、外に食べ物を置く必要がある場合もあるませんか?
たとえ屋外でも、このような場所はねずみがとても住み着きやすいです。
こういった場所では「殺鼠剤」という毒入りの餌を利用することによって、ねずみを死亡させる方法が有効です。
まずは、最初は毒なしの餌を食べさせて、ねずみに餌場があることを認識させます。日常的にねずみが餌を食べるようになったら毒なしの餌は片づけて、殺鼠剤を設置します。
すると、、、、ねずみは毒入りの餌を食べるのです。
次に大事なことは、屋外にねずみの住処となる場所を残さないことです。
ネズミは普段モノの隙間や土の中に巣を作って暮らしています。
屋外に新聞紙や段ボールを放置しておくと、ねずみが巣にするために利用されてしまいます。大量のモノを置いている場合にはその隙間を住処とされてしまうのです。
そういったことを防ぐために「ビニール袋」「衣類」「雑巾」「段ボール類」など、ねずみが巣を作りそうな素材は撤去しておく必要があります。
・扉の隙間 (わずか1~2センチほどでも侵入できます)
・通風口 (経年劣化により欠けていたり、床下についている場合も)
・水回りの配管
・換気扇
一般の方には侵入経路が分かりずらい、一箇所経路をふさいでもまだ見るなど悩まされない為にはまずは、お気軽にご連絡ください。基本的には無料ですが、場合により料金が発生することもありますのでご了承ください。