

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。ダスキンサンカ店の吉岩です。
まん防も解除されましたので感染予防に気を付けながら、少しづつ日常が戻ってきてくれることを期待します。
最近見始める方もいらっしゃるとは思いますが、今回はハエについてご紹介します。
皆さんの周りで見かける可能性が高い2種類をご紹介します。
今回は、チョウバエについいてご案内します。
チョウバエ類は蚊に近いグループに属するハエ目の一種です。
室内に侵入すると、洗面台や流し台の水回りや
日の当たるガラス窓や壁にとまる習性があります。
体は灰黒色で、体表には毛が密生しています。
チョウバエの中で最も普通に見られる種が、
ホシチョウバエとオオチョウバエになります。
チョウバエは集合住宅や飲食店、ビルの浄化槽、鶏舎、トイレの貯水槽などから発生します。
台所や風呂場でよく見かけますが、居間にも進入することもあり、
細菌の運搬者になる可能性があります。
また、幼虫が人の泌尿生殖器、消化器、眼瞼などに迷入して
ハエ症を引き起こすことが知られています。
飲食店から一般の個人宅まで幅広く発生していますので、皆さんの身の回りにいつ発
生してもおかしくありません。もしチョウバエでお困りでしたら一度ご連絡くださ
い。無料で現地調査に伺います。