

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、洗濯物に引っ付いて家の中に入ってしまう事もあるカメムシの活動時期についてご紹介したいと思います。
恐らく、皆さんも、カメムシが大量に発生した所を見かけたことがあると思います。
体の色が緑色や茶色で、飛び回っており、外に干している衣類や布団などについてしまっていることも・・・・・。
また、ひどい時期になると、コンビニなどの夜間でも営業しているお店などは光に集まってガラスにワラワラと・・・・。
想像しただけで少しブルブルしてしまいます。
また、カメムシは果実などに被害をもたらす事もあるので、近くに果物などの栽培をしていたりすると、寄ってきてしまう事もあります。
また、カメムシの最大の特徴として刺激してしまった時のニオイがすごいです。
追い出そうとして、つい手で触ってしまうなんて事もあると思いますが、その際のニオイはとても強烈です。
手についてしまったニオイがしばらくの間取れないほど・・・・・・。
なんと、密閉した容器にカメムシを閉じ込めてしまうと、自分のニオイでショック死してしまう程のニオイです。
カメムシは6月頃から産卵を開始し、7月には発生し始めます。
そして、ピークが9月~11月の間に大量に発生し、皆さんを困らせてしまいます。
何故お家に集まるかと言うと、カメムシは越冬するために温かい所に集まろうとする習性があります。
その為、暖かい人家に寄り付きやすいのではないかと考えられます。
そう!!!
上記の説明の通りカメムシ達は越冬をし、また来年にも活動を始めるのです!!
活動を始める時期は種類によって違いますが、活動を始める時期が早い種類は4月から活動を始めているものもいます。
いかがでしたか?
今回、ご紹介したカメムシですが、発する臭いがとても強烈で何とも言えないニオイを発します。
発生する時期を把握することで、少しでも警戒ができると思います。