

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、羽アリが出てしまった時の対処法をご紹介したいと思います。
羽アリが出てしまった!!
そんな時、見た目の気持ち悪さや、数の多さ、光に集まったりなどひどい状況になってしまっていたりします。
特に、シロアリの羽アリは何千匹という数の羽アリが出てきて、そこら中に羽を落としていきます。
見た目はかなり不快なものになると思います。
まず、最初は羽アリの種類の特定をしましょう。
クロアリの羽アリなのか、シロアリの羽アリなのかで、対処の仕方が変わってきます。
シロアリの羽アリであれば、どこから出てきているのか、木材は食べられてしまっていないかを確認し、出てきている場所にスプレーをしてその後出てくる可能性がある羽アリを駆除しましょう。
その後、出てきている穴をガムテープなどで穴埋めをするなど、応急処置をしましょう。
あとは、シロアリ駆除の依頼を出しましょう。
クロアリの羽アリの場合はも同様で、侵入してきている場所が必ずあるはずですので、そこを発見しましょう。
シロアリの羽アリと違い、外から侵入してくることの方が多いので、どこで発生しているか、どこに多いかも把握をしていただけると良いと思います。
どちらの対応も、なかなかご家庭で完全に対策をする事は難しいかと思います。
その為、初期対応を行ったあとは業者さんに対応を依頼することが良いかと思います。
なぜなら、業者さんに依頼をし、作業をしてもらう費用よりも、ご自身たちで薬剤などを使用して駆除をする方が労力や時間をたくさん費やすため、大変な思いをされる事が多いからです。
その為、悩んでしまった際は害虫駆除業者さんへご依頼することをオススメいたします。
いかがでしたでしょうか?
今回は羽アリが出てしまった時の対策をご紹介いたしました。
最終的には業者さんへのご依頼をとお話しましたが、皆様の気疲れや、時間をかけるなどの労力を考えると、ご相談していただいた方がよいと思いご紹介いたしました。
是非、ご参考にしていただければと思います。