

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は脚などが長く、見た目が気持ち悪いゲジゲジを
ご紹介していきたいと思います。
見た目は脚が長く、ムカデのような見た目をしているかと思います。
実はゲジゲジは日本には2種類のものしかいません。
・ゲジゲジ
・オオゲジ
この2種類しかいないのです!!
基本的には夜行性で、落ち葉の下や石の下に生息していることが
あります。
ゲジゲジは肉食ですので、基本的には昆虫などを捕食して
食べています。
主に、ご家庭で出るようなゴキブリなども捕食の対象になっています。
また、走るのが速かったり、少しですがジャンプも出来るので
低空飛行をするガなどをジャンプして捕食したりもします。
見た目がムカデと似ていたりするので、勘違いされがちですが
基本的には、性格としてはおだやかで、積極的に人間を攻撃したりは
しません。
また、ゴキブリなどの害虫を捕食してくれるため、基本的には益虫という
部類に属しています。
しかし、見た目や動きが速い事から不快な害虫として扱われてしまいます。
屋内への侵入を防ぐためには、掃除をして頂き、屋内を清潔に保っていただく
事が不可欠になります。
また、床下などの湿気が多い場所を好む傾向にあります。
乾燥している場所は弱いので、換気などをこまめに行い
湿気がこもらないよう乾燥させておくことが重要になるかと思います。
いかがでしたでしょうか?
今回、ご紹介させていただいたゲジゲジですが、実はみなさんが嫌いな
ゴキブリなど捕食して数を減らしてくれている益虫だったんです。
しかし、見た目などの気持ち悪さもあると思いますので、発生やお屋敷内の
浸入を防ぐためにはこまめなお掃除で清潔に保っていただく事と、
湿気がなるべくこもらないよう乾燥させるために換気をしていただける事が
重要になると思いますので、一度お試しください!!