

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
こんにちは。豊橋営業所の蒔田です。
梅が見頃となってきました。梅の咲いている近くを通ると良い香りがします。
さて、今回は庭のシロアリについてです。
シロアリ対策として、家をメンテナンスする方は多いです。
しかし、意外なところでお庭はまったく手付かず…という方も多くいます。
特に、お庭にウッドデッキや枕木が置いてあるご家庭は要注意です。
最近では、軽金属製のウッドデッキもありますが、まだまだ木製が多く見た目も良いものが特徴ですが、シロアリという観点からすれば、エサとなる木材が外にあるわけですから、被害にあう可能性は高くなります。
ウッドデッキにがシロアリ被害にあったので、家もやられてしまう…と一概には判断できません。
しかし、近くに来ているということで間違いないため、今後、家に被害が出る可能性もあります。
枕木も同様です。
すごくオシャレなお庭になりますが、シロアリからすればエサなんです…。
枕木やウッドデッキを置いて数年で被害にあったという方も多く見てきました。
では、これらエサとなりそうなウッドデッキや枕木は置いてはいけない?
そんなことはありません!
お庭の見た目も大事です。
大事なお家に合う庭を造るのも楽しみの1つですよね(*^-^*)
少し大変かもしれませんが定期的なメンテナンスでシロアリ被害も軽減できます。
まずはウッドデッキですが、数年に一度は塗装を行いましょう!
その際に、シロアリ防除剤を下地処理しておけばGood!
枕木も基本的には同じですが、色が変わってしまわないように注意したいところです。
不安な場合は、目立たない箇所を少し塗って、様子を見てから全部塗装することをオススメします。
最後に注意点です。
万が一、定期メンテナンスを行う際にシロアリが来ていたら…
絶対にスプレー殺虫剤を使わないようにしましょう!
スプレー殺虫剤は非常に優秀で効果もありますが、その反面、殺虫範囲外(地中にいる)にいるシロアリ等を散らしてしまい被害を拡大させてしまうことがあります。
すぐに専門的に見てもらうことをオススメします。
ウッドデッキや庭の枕木は憧れでもあります。※個人談
しかし、定期メンテナンスを怠るとシロアリのエサになってしまいます。
違和感を感じた際には、すぐに調査しましょう!