

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
既に活動を始めて、巣作りを始めている、スズメバチについてご紹介をしたいと思います。
オオスズメバチは約27㎜~45㎜の体長をしており、基本的には地中や木の空洞などに巣を作ります。
土の中や、木の空洞などから出入りしているハチはオオスズメバチの可能性が高く考えられます。
オオスズメバチは他の種類のハチより体が大きいため見た目ですぐに判別が出来ます。
活動時期はおよそ8月~11月頃になります。
ハチの中でも気性が荒く、とても攻撃的で毒も強いです。
また、アゴの力も強いので襲われた際に噛みつかれることもあります。
先程もご紹介をしましたが、オオスズメバチの活動時期は8月~11月ですが、巣作りは少し早い時期から活動を始めています。
実は、4月には新しい女王は活動を始めて、巣が作れる場所を探しています。
その為、今ぐらいの時期になると、庭先や家の周辺など飛んでいるハチを見かける事があると思います。
それは、巣作りに最適な場所を探して飛行をしています。
今の時期のハチはこちらから攻撃をしない限りこちらに関心は有りませんので、ご安心頂ければと思います。
ただし、近くを飛んでいると言う事は巣を作ろうとしていますので、作り始めたら早めの駆除が必要になります。
そのままにしてしまうと、1番危険な10月頃に外に出られなくなってしまいますので、お気を付け下さい。
いかがでしたか?
今回ご紹介したのは、ハチの中でも1番危険で、攻撃的なオオスズメバチをご紹介いたしました。
危険な時期は8月~11月ですが、その時期の前の巣作りの時期から警戒する事で、未然に防ぐことができます。