

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、少しずつ私が担当しているお客様でもお話を伺う、『ユスリカ』についてご紹介をしたいと思います。
ユスリカと呼ばれる種類は、現在日本に1000種類も生息をしています。
姿は夏に発生する蚊(か)に似ていますが、蚊の様に吸血する事はありません。
川沿いや、池の近くなどでまとまって飛んでいる小さな虫達を皆さんは見たことがあるでしょうか?
そう!!!!!
そいつらがユスリカです!!!!
発生場所は川沿いや、池などから発生していますが、家屋の周辺に集まってくるケースも増えてきました。
原因としては、家屋から漏れる光に誘引されて窓の周りに集まってきてしまいます。
カーテンの隙間などから漏れている光に集まってきてしまうのです・・・・。
先程もご紹介致しましたが、ユスリカは、基本的には川沿いや池の近くに生息をしていますが、家屋にも集まってきてしまいます。
光が漏れてしまい外が明るくなってしまうことでそこに集まってしまうのですが、最近では、飛翔害虫(蚊、ハエ、ユスリカなど)が寄り付きにくいLEDのライトなどがあります。
しかし、すべてのライトをLEDに変えることはなかなか難しいと思います。
ご家庭でできる対策としては、
・光が漏れないよう、遮光カーテンにする
・網戸などに防虫スプレーを散布し、寄り付きにくくする
・網戸に隙間がないようにする
上記のような方法があります。
窓から光が漏れてしまう事で、お部屋の周辺に集まりやすくなりますので、遮光カーテンで光が漏れないようにすることをお勧め致します。
網戸への防虫スプレーは、寄り付きにくくする効果もありますし、例え止まったとしても殺虫できる効果を期待できます。
網戸の隙間を塞ぐのは、中への侵入を防ぐ目的です。
上記の遮光カーテンや、防虫スプレーなどはホームセンターで販売をしていますので、購入できます。
いかがでしたか?
今回ご紹介したユスリカですが、これから暖かくなるにつれてドンドン増えてきます。
少しの対策で、発生しても困らない環境になると思いますので、是非お試し頂ければと思います。