

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、見た目はクロゴキブリに近いのですが、種類が違う『ワモンゴキブリ』についてご紹介したいと思います。
ワモンゴキブリは、日本国内で生息しているゴキブリの中で、一番体が大きい種類のゴキブリになります。
成虫の大きさは、40mm~48mmになります。
生息地域は、九州南部や沖縄地方に生息しています。
体の特徴は、クロゴキブリと似ていますが、見分け方は、頭の近くにある胸の部分に輪の様な紋様があります。
生息している地域は、九州南部から沖縄地方にかけて生息をしていますが、近年は家屋の気密性の向上や、暖房機器の発達により全国の家屋内でも発生が見られるようになりました。
また、長年ゴキブリが発生していなかった北海道でも生息が見られることもありました。
しかし、ワモンゴキブリは20℃以下では生息ができない為、家屋の外では生息できません。
また、ワモンゴキブリの世代交代は、1世代交代するのに1年かかります。
成虫の寿命は、3年程と言われております。
また活動的でよく飛びまわり、攻撃的な性質を持っています。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した、ワモンゴキブリですがクロゴキブリと見た目が似ていますが、生態や特徴なども違います。
また、出る地域も違いますので、皆様の住んでいる地域によって出るゴキブリを今後もご紹介していければと思います。