

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす
ダスキン ターミニックス サンカ
皆さま、こんにちは。
ダスキンサンカ店の白井です。
今回は、噛まれてしまうと腫れてしまったりと、何かと嫌われてしまっているムカデについてご紹介をしたいと思います。
ムカデは体長約7㎝~13㎝で、寿命がとても長く、約5年~7年は生きている事が出来るんです。
ムカデの生息場所は、主に落ち葉の下や、石の下など主に湿った場所に多く生息しています。
また、ムカデは夜行性で、昼間は先ほどお話しした、落ち葉の下などで生活をしていますが、夜になるとエサを求めて動き始めます。
ムカデは肉食性で、基本的には虫などを食べて生活をしています。
ムカデに噛まれてしまうと、赤く腫れあがったり、激しい痛みが出たりと、ムカデの持っている毒によって被害がでてしまいます。
噛まれてしまった場合、1番安全で確実なのは、皮膚科に受診をして頂くことが安全です。
※毒を口で吸いだそうとしたりしますと、口の中に毒を吸い込んでしまい、危険です。
絶対に口で吸いだしたりせず、医療機関へ受診を行いましょう。
皆さんもお聞きしたことがあると思いますが、
「ムカデは1匹いれば、もう1匹いる」
実は、この噂は本当だったんです。
しかも、夫婦で活動をしているかと思いきや・・・・
一緒に行動しているのは母ムカデと子ムカデだったんです。
卵から産まれた子ムカデは、上手く獲物をとり生活していくことができません。
子ムカデが自立できるまでは母ムカデがつきっきりで子育てをするんです。
その為、よく聞く「1匹いれば~」とゆうのは親子で行動を共にしているんです。
また、先ほどもお伝えしましたが、ムカデは肉食で虫などを捕食しています。
それを子ムカデに与えるのですが、実はご家庭に出る虫を捕食していたりするんです。
それが、皆さんもよくご存じのあの黒くて大きい虫!!
「ゴキブリ」もムカデの捕食対象なんです!!
子煩悩であったり、家庭に出る害虫を食べてくれたりと、意外といい奴なのかもしれませんね(笑)
いかがでしたでしょうか?
今回、ご紹介したムカデですが、子供のためにつきっきりで子育てをする母ムカデには私も驚きました。
しかし、噛まれてしまえば毒によって被害がでてしまいますので、侵入予防など、ムカデの生活しにくい環境を作ることで、ムカデの被害を減らしていくことをお勧めいたします。